2017年11月15日~16日にかけて、ドイツはボーフムにあるルール大学(Ruhr University)にて「Voices from East Asia: Civil Society Actors in Environmental Protection, Sustainable Development and Humanitarian Assistance Governance」という研究会が行われ、JCC-DRR事務局から堀内・小美野が参加してきました。 Continue reading
ニュース
12/18 JCC-DRR総会・活動報告会の開催について
JCC-DRRの総会および活動報告会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。会員以外もご参加いただけますので、ぜひ広くご案内いただければ幸いです。
11/5 『復興応援フェス2017 in 仙台』を開催します。
「音楽がつなぐ応援の輪」をテーマに、復興支援を続ける仙台・気仙沼・東京の音楽アーティストが一同に会し、音楽を通して東北を応援していくためのイベントです。
防災NGOネットワークであるJCC-DRRと音楽アーティスト有志の共同企画。音楽ファンの方も、復興に尽力されている方も、ぜひ一緒に参加して盛り上げて下さい!
10/29 「防災減災イノベーションカフェ2017「視点。78カ月目の現在とこれから」~市民が見つめる”より良い復興”の現時点検証~」を開催します。
防災・減災日本CSO-ネットワーク マルチセクター協働小委員会が、「防災減災イノベーションカフェ2017 「視点。78カ月目の現在とこれから」~市民が見つめる”より良い復興”の現時点検証~」を開催いたします。
10月29日(日)河北アド・センター 石巻支社で開催しますので、足をお運び下さい。
JCC-DRR Youth 防災・減災スタディツアー(2017年3月実施)の報告書を公開しました
2017年3月に実施したJCC-DRR Youth 防災・減災スタディツアー「東北の若者の声を世界へ届けたい!-出会い、知り、伝えるー」の報告書が完成しました!
内容は、日本語、英語での記載となっております。
東北で出会った方々や、JCC-DRR Youthメンバーからのコメントもございますので、ぜひご一読ください。
報告書(PDF:2.5MB) Continue reading
6/27 JWNDRR「第3回勉強会」のご案内
男女共同参画と災害・復興ネットワーク(JWNDRR)から、「「男女共同参画と災害・復興ネットワーク」 第3回勉強会」の案内がございました。
5月22-26日の防災グローバルプラットフォーム(2017GPDRR)参加者の報告もありますので、是非ご参加ください。
東北3県のソーシャル・キャピタルに関する調査を担っていただける研究者や市民活動家の方を募集します
JCC-DRRでは、東北3県のソーシャル・キャピタルに関する調査を担っていただける研究者や市民活動家の方を募集しております。
詳細は募集要項をご覧ください。
多くの方からの応募をお待ちしております。
「防災イノベーターズフォーラム仙台 2017」 報告書を公開しました
2017年3月12日 開催した「防災イノベーターズフォーラム2017 – 市民のアイデアから生まれる防災・減災のイノベーション -」に、多くの方に参加いただき、ありがとうございました。
報告書を公開しましたのでご覧ください。
報告書(PDF:1.4MB)
5/26・27 JVOAD「災害時の連携を考える全国フォーラム」のご案内
JCC-DRR 関連団体も参加するJVOAD(全国災害ボランティア支援団体ネットワーク)から、「災害時の連携を考える全国フォーラム」の案内がございました。
5月26日(金)、27日(土)に全国から防災・減災や被災者支援の関係者が集まる機会ですので、是非ご参加ください。
防災・減災スタディツアー報告会 を開催します
3月に開催した防災・減災スタディツアーの報告会を開催することになりました。
皆様、ぜひご予約の上、参加ください。
Continue reading