2/27 SDGsジャパンのイベントにJCC-DRRからも登壇を予定しています。

JCC-DRRが会員として参加しているSDGsジャパンが、周年イベントを開催します。
本年日本政府はSDGsの進捗評価(Voluntary National Review)を国連に提出・発表となっています。これについて、市民社会の視点からの評価も重要であるということで、SDGsジャパンは独自の評価作業を進めており、これにJCC-DRRも参加しています。 Continue reading

アジア地域人道パートナーシップ週間」国際会議(RHPW)へ出席しました。

アジア地域の人道問題解決に向けての連帯強化のため、近年「アジア地域人道パートナーシップ週間」国際会議(RHPW)が、国連人道問題調整事務所(UNOCHA)、アジア防災・救援ネットワーク(ADRRN)などによって開催されております。今年の会議RHPW24が12月にタイ・バンコクで開催されました。約60カ国から400人が参加し、活発に議論を交わしました。JCC-DRRの代表も参加し、JCC-DRRのフォーカルも主催チームに入っております。
Continue reading

防災グローバルフォーラムで分科会を開催

【防災グローバルフォーラム2024(姫路開催)にて発表】

6月16日から21日、姫路市にて、世界銀行主催「防災グローバルフォーラム2024:自然災害リスクへの理解を深める」が開催されました。会期中、防災に携わる政府・地方自治体関係者、企業・学術関係者、NGOなど、135カ国から約1,700名が参加し、100以上のセッションが実施されました。
Continue reading

仙台防災未来フォーラム開催報告

【仙台防災未来フォーラム2024にて発表】

3月9日、仙台市にて「仙台防災未来フォーラム2024:仙台枠組折り返し みんなで今できる防災」が開催されました。JCC-DRRとしては、「早期警戒アクションの重要性について:私達が更に取り組めること」と題して、国連気候変動会議(COP)でも注目される早期警戒システム(EWS)の普及と効果的な応用、EWSを補完する市民社会の役割をテーマに発表を行ったほか、多数のメンバー団体が展示や発表等を実施しました。 Continue reading

3/9 仙台防災未来フォーラム2024 のお知らせ

「仙台防災未来フォーラム:仙台枠組折り返し みんなで今できる防災」が2024年3月9日に仙台で開催されます。
JCC-DRRのメンバー団体も多数発表・参加し、防災・減災の今を伝えます。
イベントの詳細は、公式サイトよりご確認ください。これまで以上に防災・減災の重要性の高まる今、皆様のご参加をお待ちしています。 Continue reading