防災・減災のために活動する国際NGOネットワーク「グローバル防災ネットワーク(GNDR)」では、メンバーの活動を紹介するウェビナーを随時開催しています。次回は私たちJCC-DRRによる報告の会となっており、先般作成した、早期警戒システムに関する調査と提言について報告します。 Continue reading
ニュース
9/20(水)オンライン開催「企業とNGOの連携方法とは 〜防災力向上支援の事例から〜」
JCC-DRR運営団体のCWS Japanが、オンラインイベントを開催します。 Continue reading
9/18(月・祝) 「ぼうさいこくたい2023」でセッションを開催いたします
防災・減災日本CSOネットワーク(JCC-DRR)は、「最新の防災施策に関する市民社会からの提案」と題して、ぼうさいこくたい2023で対面・オンラインのハイブリッドセッションを開催いたします。 Continue reading
7/27(木)オンライン開催「根付かないと意味がない!途上国地域コミュニティの防災力を高めるポイント 」のお知らせ
JCC-DRR運営団体のCWS Japanが、防災への想いやアプローチをお話するオンラインイベントを開催します。是非ご参加ください。 Continue reading
7/26(水)オンライン・オフライン同時開催「東京の防災と多様性配慮② ジェンダー」のお知らせ
JCC-DRR運営団体の減災と男女共同参画が、東京都災害ボランティアセンターアクションプラン推進会議の「市民協働東京憲章」ワーキンググループが主催で、以下の通り、関東大震災100年勉強会の第5弾の勉強会を開催します。ぜひご参加ください! Continue reading
「途上国における災害早期警報システム(EWS)の効果的実装に向けての、国内での関連事例調査および提言書作成」のためのリサーチャー募集
JCC-DRRでは、途上国における災害早期警報システム(EWS)の効果的実装に向けての、国内での関連事例調査および提言書作成を担っていただける、研究者や市民活動家の方を募集しております。
詳細は募集要項をご確認ください。
多くの方からのご応募をお待ちしております。
10月7日(金)オンライン開催「JCC-DRR全体会」のお知らせ
政府が改定を進めるSDGs実施指針について、JCC-DRRとしての意見提出の要請があったことなどを踏まえ、以下の概要で全体会を開催致します。ご参加の程、何卒よろしくお願いいたします。 Continue reading
北東アジアSDGsフォーラムにて報告
9月7~8日にかけてモンゴルのウランバートルで、北東アジアSDGsフォーラムがハイブリッド形式で開催されました。これは、同地域でのSDGsの進捗状況を禍把握するため、国連アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)が毎年開催しているものです。 Continue reading
6月28日オンライン開催「「折り返しまで来たSDGs。達成への処方箋~三重苦をどう越えるのか~」
JCC-DRRがメンバーとして参加する(一社)SDGs市民社会ネットワーク(以下、SDGsジャパン)より、オンラインイベントのご案内です。 Continue reading
2/27(日)開催:わが家の災害対応ワークショップ~水害編~/ 災害ボランティア入門
JCC-DRR運営団体のピースボート災害支援センター(PBV)では、2/27(日)に2つのオンライン講座を開催いたします。 Continue reading