2015年3月に仙台で開催された第3回国連防災世界会議。
その翌年から始まった「仙台防災未来フォーラム」も、今回で4回目となります。
以下のセッションに、JCC-DRR事務局長の堀内葵が登壇します。
Continue reading
ニュース
【2/1開催】防災・減災と男女共同参画―2017年度自治体調査の結果から―
JCC-DRR共同代表を務める堂本暁子(男女共同参画と災害・復興ネットワーク代表)および、運営団体を務める浅野幸子(減災と男女共同参画研修推進センター)が登壇します。
多くの方のご参加をお待ちしております。
「SDGsボトムアップ・アクション」作成に協力しました
一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク(SDGsジャパン)が「SDGsボトムアップ・アクションプラン」を作成しました。
これは、2017年12月に日本政府の「SDGs推進本部」が策定した「SDGsアクションプラン2018」に対する市民社会としてのボトムアップでのSDGs達成に向けた提案という位置づけです。
12/17(月)JCC-DRR活動報告会開催のお知らせ
平素より本ネットワークの活動にご協力くださり、ありがとうございます。
下記の通り、JCC-DRRの活動報告会を開催いたしますので、奮ってご参加ください。
会員以外もご参加いただけますので、ぜひ広くご案内いただければ幸いです。
【イベント報告】SDGs採択3周年記念イベント「災害から何を学ぶのか:日本・フィリピンの経験から見えてくるSDGs時代の防災」
9月25日(火)、SDGs採択3周年記念イベント サステナブル・ストーリー・プロジェクト第4弾「災害から何を学ぶのか:日本・フィリピンの経験から見えてくるSDGs時代の防災」を開催しました。当日の内容をまとめました。 Continue reading
【9/25@東京・広尾】SDGs採択3周年記念イベント「災害から何を学ぶのか:日本・フィリピンの経験から見えてくるSDGs時代の防災」
SDGsが採択されて9月25日で3年となります。2015年9月25日、国連総会で世界中の首脳が、「持続可能な開発目標」を採択。200年に採択されたミレニアム開発目標に続く次の目標は、「社会」「環境」「経済」に着目し、「誰ひとりとり残さない」ことを掲げる、意欲的なものとなりました。
採択から3年たったこの日、『SDGs採択3周年記念イベントサステナブル・ストーリー・プロジェクト第4弾「災害から何を学ぶのか:日本・フィリピンの経験から見えてくるSDGs時代の防災」』(主催:一般社団法人SDGs市民社会ネットワーク、共催:国際開発学会社会連携委員会、防災・減災日本CSOネットワーク)が開催されます。地域で活動されるNPOとフィリピンのNGOをゲストに迎え、「防災」「気候変動」「持続可能なまちづくり」をテーマに、「つづく社会」づくりの在り方を議論します。みなさまぜひご参加ください。 Continue reading
健康生活・くらし再建手帳「今から手帳」発行のお知らせ(CWS Japan)
JCC-DRR 運営団体のCWS Japanが、健康生活・くらし再建手帳「今から手帳」を発行しました。西日本豪雨災害で被害を受けた方々の生活再建にお役立てください。 Continue reading
【8/25仙台開催】仙台防災枠組講座シリーズ「優先行動を学ぼう!~災害リスク を理解する・共有する~」
仙台市防災環境都市・震災復興室が主催する仙台防災枠組講座シリーズが以下の通り開催されます。テキストとして、JCC-DRRが作成したブックレット『市民のための仙台防災枠組 2015-2030』が活用されます。
ご関心のある方はぜひご参加ください。 Continue reading
アジア閣僚級防災会議にて「Japan’s Dilemma」を発表しました!!
2018年7月3日から6日にかけ、モンゴル・ウランバートルにて行われたアジア閣僚級防災会議(AMCDRR)に福島ブックレット委員会 / JCC-DRRとして参加し、福島原発事故後の様々なジレンマを発表しました。
AMCDRRは2年に一回、アジア太平洋地域の防災担当大臣を始め、様々な防災関係者が集まる会議で、2018年はモンゴルがホスト役となり実現しました。ちなみに2020年はオーストラリアで開催されるとの事です。 Continue reading
【参考】ボランティア参加者向け資料(安全確保&多様性配慮)
JCC-DRR運営団体の減災と男女共同参画研修推進センター(GDRR)では、多様な被災者への支援の視点にきづき、自身の安全確保も促す、ボランティア参加者向けの配布資料を作成しています。 Continue reading